何を職務経歴書に書けばいいのか

何を職務経歴書に書けばいいのか

職務経歴書を書こうとすると何を書いていいのか悩みます。

 

これは転職をしようとしている多くの人も悩みます。

 

そこで、職務経歴書には何を記載すればよいのかを解説したいと思います。

 

職務経歴書にまず書くのが、職務要約です。

 

最初に書くだけあって、採用担当者も注目する項目です。

 

職務要約なのであまり長々と書いてしまうと、この応募者は話が長いと思われてしまうので、文字通り簡潔に書きましょう。

 

目安としては200字くらいです。

 

次に会社経歴と職務内容です。

 

どんな会社にどのくらい勤め、どんな仕事をし、どんな成果を上げたのかを具体的に書きます。

 

その後に得意分野・スキルもしくは自己PRを書きます。

 

アピールする書類なので、先に述べたように長々と書くよりは、項目ごとに分けて採用担当者が見やすい・分かりやすいように書きます。

 

そして、資格です。

 

履歴書に書ききれなかった資格を書いたり、取得した経緯を簡潔に書くのもよいでしょう。

 

志望動機に関しては別紙で志望動機書として書いてもよいですし、自己PRの次に書いてもよいです。

 

職務経歴書は書式自由なので、アピールしたい項目を先に持ってきても問題ありません。

 

自分の好きなように職務経歴書を作成してみてください。

 


 

いきなり良い職務経歴書は書けません に戻る